庁舎管理権


横浜地裁の無断駐車のレッカー移動の件、なるほど庁舎管理権なんてものがあるのか。 

コメント

  1. >地裁は「庁舎管理権に基づき、利用の妨げにならない所に移動させた」と説明。

    2022-03-02 17:22:05
  2. 庁舎管理権ってなんだ

    2022-03-02 23:48:07
  3. 所有者がわかっていれば「退去命令に従わない不退去罪」あたりを適用してやはり排除させることは、土地管理者権限の範疇にあると考えて差し支えないでしょう。少なくとも今回横浜地裁が行使した「庁舎管理権」の皮を被せた「土地管理者権限」はそういう性質のものでしょう?

    2022-03-03 06:42:05
  4. 庁舎管理権を理由にしてレッカー移動したという事は、一般人も施設管理権でレッカー出来るのかもしれないけど、移動は敷地内のみって感じかなぁ。公道には放り出せない感じ?

    2022-03-03 13:12:07
  5. 「庁舎管理権」が根拠でレッカー移動。 次は、横浜地裁の一番偉い人の私有地に停めるしかないな。 ナイス!

    2022-03-03 19:42:22
  6. 庁舎管理権とかいう強強カードで解決したのか...

    2022-03-04 02:10:05
  7. 横浜地裁のやつ、庁舎管理権を根拠にレッカー移動したってあったけど、この権利が公物管理法で、公物って収益があるなら違う扱いになる?らしいから違法では…? >私物に対する観念で、国有財産・公有財産でも単に収益を目的とする普通財産は、公物ではない(Wikipediaより公物から参照)

    2022-03-04 08:14:08
  8. 返信先:@yamanao0831他1人自分でやった判決に反する行為してて草ww 庁舎管理権を理由に認めるならば、判決出した裁判長さんの家なら庁舎管理権ないから無料で駐車可能ということですね! どこなんでしょうね!笑

    2022-03-04 14:40:28
  9. 横浜地裁出口の放置車両、駐車スペースにレッカー移動(カナロコ移動の根拠は庁舎管理権ねぇ。では私有地には敷地管理権とかあるよね? これで不法放置車両は撤去してよい前例になるの良いのだが。

    2022-03-04 21:14:06
  10. 面白くなってますね。庁舎管理権は公的施設に与えられる権限であって法律ではない。 地裁が下した判決は法律に基づくもの。 では、今回の地裁の行動は何に基づくものなのかというと庁舎管理権。 権限>法律 になってるのでは?という批判も出てきそう

    2022-03-05 03:48:08
  11. 横浜地裁の件、結局庁舎管理権とかいう一般人には真似できない特例権限使って排除したのか。アホくさ。俺も車置きに行こうかな

    2022-03-05 10:04:08
  12. 返信先:@mazeex土地の所有権じゃなく、「庁舎管理権」っていう権利の基に敷地内を移動させたみたい。 だから敷地内の駐車スペースからあふれるくらいの車を停めてみてもらいたい。

    2022-03-05 16:10:09
  13. 返信先:@B_Blue_crowぼくは称賛します。この件をきっかけに全国的に報道されるとともに、庁舎管理権と施設管理権の違いについて関心をもつ方々が増えますからね。 法の番人である裁判所相手に、普通のことをしても丸め込まれておしまいですから。

    2022-03-05 22:12:07
  14. 庁舎管理権は「一切の作用」、私有地の管理権は文字通りの「維持管理」なので全く次元が違う話の様だ。……まあそれならレッカー移動できるか。 法律改正した方が良いと思うけどね。

    2022-03-06 04:40:09
  15. 「法に守られる権利」であるように、裁判所の判例>庁舎管理権じゃないの?こっそりやって有耶無耶にするんじゃなくて裁判所自身で、地主が違法駐車を撤去できないおかしい法律を改善するように声明を発するべき。検察が国に対して起訴できないの?

    2022-03-06 11:26:07
  16. 横浜地裁のレッカー移動、庁舎管理権つってるけど所有権の派生じゃないんか??アリなの??一般家庭であったとしても施設管理権主張すればレッカー移動していいってこと?まさか特例じゃないですよね?自力救済禁止なのでは???

    2022-03-06 17:38:11
  17. 庁舎管理権は行政機関がその業務を遂行するために適切に管理しなければならないもので、純然たる所有権から派出しているわけではありません。

    2022-03-06 23:40:08
  18. にしても庁舎管理権強すぎる

    2022-03-07 06:08:14
  19. これ仮に敷地埋まるくらい車置いても庁舎管理権用いれば車を敷地から撤去することすら可能に見えるけどどうなんやろ

    2022-03-07 12:42:10
  20. ちな法律全く知らないから庁舎管理権とか言われても何もわからん

    2022-03-07 19:14:09
  21. 庁舎管理権の濫用(違法駐車で妨害される公務が存在しない)で告発されるのでは無いでしょうか。そのくらい放置駐車問題では裁判所と警察は大勢から恨みを買っています。

    2022-03-08 01:16:07
  22. 庁舎管理権を発動か。

    2022-03-08 07:42:06
  23. 庁舎管理権なるものが発動。

    2022-03-08 14:10:11
  24. 庁舎管理権に基付きってのが邪魔にならないとこへ移動したってのがアレかね。

    2022-03-08 20:40:10
  25. 庁舎管理権─ なんだ、やっぱり人のための法ではないオチ。下手すると法のためのオチでもないようだ。だからくたばれ日本になるのか。

    2022-03-09 03:18:09
  26. 地裁「罠カードオープン『庁舎管理権』発動!」

    2022-03-09 09:42:07
  27. 庁舎管理権で撤去して良いなら土地管理権で撤去認めるべきwwwwwww

    2022-03-09 15:42:08
  28. いやだから庁舎管理権は公物に対して適用してんだから私的なものには影響しないっつうのになんで移動はして良かったんじゃないかとかいうバカがいるんだよw あと、店舗等は私的なものだけど入場を制限してないが、地裁の職員の自宅に止めるとかいうバカ、それ不法侵入だからw

    2022-03-09 21:54:05
  29. 店舗であっても、利益を得られないとみなして退去を命ずることはできるので、不退去罪は適用するし、逆に周りにコンクリートの塊を置きまくるのもこれは私的な利用なので怒られません。 でも頭にきて地裁の入り口に停めたところで、結局それは公的な役割のところなので、庁舎管理権。

    2022-03-10 04:16:06
  30. 庁舎管理権庁内のビデオ撮影は可能か?より

    2022-03-10 10:44:23
  31. 返信先:@

    2022-03-10 17:50:07
タイトルとURLをコピーしました