上総広常


コメント

  1. 『源氏と坂東武士』の世界が展開!2万の大軍率いた上総広常を叱責した頼朝の「お約束シーン」が面白い!【鎌倉殿の

    2022-03-25 16:08:08
  2. 大河でいいキャラしてた上総広常ってかずさのすけって劇中言われてた気がしたので、何で名字なくて官職名だけなんだと思ったら上総が名字なのね。そして上総介でもあると。 姓は平氏。なのに元は義朝に仕えてた。そして顔が恐い。

    2022-03-25 22:38:06
  3. 上総広常を、坂東最強の男でありながら、どこか踏ん切りのつかない人間として描くの、面白いなぁ。 #鎌倉殿の13人

    2022-03-26 05:08:05
  4. 上総広常(佐藤浩市)に「帰れ。一戦を所望なら受けて立とう」って言い放つ源頼朝(大泉洋)、最高。

    2022-03-26 11:08:08
  5. 源氏の貴公子を担いで平家に挑む大戦に狂喜する千葉常胤と、どこか踏ん切りがつかず決断するきっかけを求めているような上総広常。良い対比だった。 #鎌倉殿の13人

    2022-03-26 17:08:09
  6. #鎌倉殿の13人 そう言えば、頼朝殿が上総広常と初めて会うシーンは恰好良かったね! 7回目にして初めてじゃない? 眉毛剃るシーンとか、頼朝の弟の坊主の超能力とか、笑えるシーンを入れて来るのはさすが三谷幸喜!

    2022-03-26 23:38:06
  7. 坂東最強でありながら、踏ん切りがつかない男 上総広常を「遅い」と一喝する頼朝は、広常の心根が見えていたのだろうか。だとしたら本当に凄まじい将器だ。 #鎌倉殿の13人

    2022-03-27 06:08:20
  8. 簡単に言うと一星はSyudouみたいな上総広常なの。

    2022-03-27 12:38:05
  9. 「鎌倉殿の#スマートニュース

    2022-03-27 18:38:09
  10. それにしても佐藤浩市の上総広常はどっしりと構えた格下であっても耳を傾ける懐が広い立派な御方だけど、相手の魂胆を見抜いた上で最後までどう動くかを見極める駆け引きの上手さとナメられたら即たたっ斬るくらいの荒々しさを内に秘めた一番敵にしちゃいけない存在感を放ってましたね…

    2022-03-28 01:08:08
  11. 北条義時や梶原景時に接する時の上総広常は自分を大きく見せて決断出来ないことを隠そうとしているのだが、同族の千葉常胤に対しては、うっかり「火傷をしても知らねえぞ」と本音が出てしまうのである。 #鎌倉殿の13人

    2022-03-28 07:38:12
  12. ドラマ#スマートニュース

    2022-03-28 14:08:12
  13. 千葉常胤と上総広常の遣り取りは「戦ってこそ武士」という千葉常胤の発言がギラギラと輝いてて素晴らしい。 #鎌倉殿の13人

    2022-03-28 20:38:11
  14. 今年の大河の上総広常、言動表情が完全に組!の芹沢鴨

    2022-03-29 03:08:12
  15. 今年の大河めちゃくちゃ良き。やっぱり三谷幸喜さん脚本は面白い…!(くすりと笑える場面が毎週どこかしらあるよね) 芹沢鴨の時もかっこよかったけど今回も上総広常役の佐藤浩市さんが渋くて悪くてかっこよ #鎌倉殿の13人

    2022-03-29 09:38:05
  16. 「焦らして自分の価値を吊り上げようとしたか」と頼朝が上総広常の遅参を責めたのは、頼朝と広常と双方の立場を守る発言だったかもしれない。下手に出ては頼朝の顔が潰れるし、決断力のなさを看破しては広常の立場がない。 #鎌倉殿の13人

    2022-03-29 16:08:07
  17. 鎌倉殿の13人の録画をみました。上総広常が魅力的なキャラクターに仕上がってますね。頼朝のやり取りも面白かった。 このあと彼はどうなるのか気になって調べてみたら、ずいぶん波乱の最期が待っているんですねー。人間関係がこうつながるのかという納得感も。

    2022-03-29 22:38:11
  18. 上総広常が平家方と頼朝方とを両天秤にかけていたなら安全に上総国内を通行できたはずがない、という話もあるわけですが、その辺も踏まえて「決断できない男 上総広常」という造型は収まりが良い。 #鎌倉殿の13人

    2022-03-30 05:08:08
  19. 上総広常登場で、佐藤浩市氏が画面に乗っかるだけでもうそこはぴりりとしたたくさんの葛藤が生まれる場面になる。大きな演技と繊細な心の内、その時々の揺らぎが濃厚に表れてくる。 #鎌倉殿の13人

    2022-03-30 11:38:08
  20. 義時と和田義盛が上総広常の館に向かうシーンで、炭治郎と伊之助が蜘蛛山に向かうシーンを想起しましてね。 #鎌倉殿の13人

    2022-03-30 18:08:16
  21. 佐殿だけでなく、あらゆる人物の人間味・面白さが滲み出てきて、これは進むごとに深まると期待できる。 しかし、奇妙というか、真田源次郎は左衛門佐、上総広常に提案されたのも左衛門尉、そして比企の尼の息子役は佐藤二郎というのが、意味はないかもしれないが興味深い。

    2022-03-31 00:38:11
  22. RT 上総広常を?りつけた頼朝。幼いころから武力も持たず、源氏の棟梁といういわばはったりネームだけで立ち回りを演じてきたわけで、スポンサーにどう対すれば動いてくれるか、身をもって知っているんだろうな。ここは上からガツンと行くべきって、直感的に悟ったんだと思った。 #鎌倉殿の13人

    2022-03-31 07:08:13
  23. 作業しながら最新話まで消化 #鎌倉殿の13人 佐藤浩市さん上総広常はまっててすごいかっこいいだけに後々のことを考えると憂鬱ですね おやすみなさい

    2022-03-31 13:38:11
  24. 佐藤浩市の上総広常かっこよすぎた

    2022-03-31 19:38:13
  25. そして、先週の次回予告から待ってました佐藤 浩市さんas上総広常!三谷さん作品の佐藤 浩市さんが好きなのでまた見られて嬉しい!

    2022-04-01 02:08:08
  26. 「平家相手に戦だぜヒャッハー」となってる千葉常胤の感じ、どこかで見たことあったんですが『バンデット』の楠木正成ですね。上総広常に平家を相手にする戦の愉快さを語る義時も同じ感じでしたが。

    2022-04-01 08:08:33
  27. 義時が上総広常に 頼朝は坂東武士の世を作るための神輿だとぶっちゃけたの、良かったな。 兄上の遺志を継いでいる。

    2022-04-01 14:38:06
  28. 上総広常がかっこよすぎた

    2022-04-01 21:08:07
  29. 上総広常が房総だけで二万騎揃えられるならば、里見氏が北条氏に兵力で負け無さそうだが…。 (上総広常の領地は房総だけでは無いのか?)

    2022-04-02 03:08:18
  30. でも上総広常が頼朝についたメンバーでぶっちぎりの兵力持ってたのは事実で それでちょっと無礼な振る舞いが多いのよね…

    2022-04-02 09:38:06
タイトルとURLをコピーしました